業務内容

就業規則・規程の整備

事業所内の整備をしたい企業様へ

就業規則は、労務管理の「第一歩」です。
労働基準監督署への届け出は、常時雇用している労働者が10人以上になった時ですが、10人未満であっても、作成をオススメしています。
労働時間や休憩時間、割増賃金の計算方法・有給休暇の付与の基準など、しっかり明記しておくことで、トラブルから会社を守る事ができるからです。
就業規則は労働者に有利な定めばかりだと思ってしまい、作成しない事業主や、労働者には見せないという運用が一部にあります。
しかし、これは間違いです。一般的には労働者に厳しい定めが多く含まれます。
労務管理の基礎知識がなくても、ウィズが企業ごとに合った就業規則の作成をサポートいたします。

相談例

  • ・労就業規則や規程を作成したいがよくわからない
  • ・もしものトラブルに備えて事前に準備をしておきたい

給与計算業務

給与計算でお困りの方へ

給与計算業務をウィズは請け負っております。
毎月必ずあるのに、どうしても時間がかかってしまう給与計算。
事務員はいるが、給与を任せるわけにもいかず、忙しい中、時間を割いて作業するお悩みの方が多くいらっしゃいます。

  • ・給与計算を丸投げしたい
  • ・給与計算を改善したい
  • ・合っているかわからないので、社労士目線でチェックしてほしい、

等のお悩みがございましたら、まずはお問合せください。
給与未払いリスクの回避や、正しい金額でのお支払いができるよう、サポートします。

相談例

  • ・給与計算に時間がかかる
  • ・社会保険料など正しい金額で支払われているかわからない
  • ・社会保険料の算定(更新)がわからない

手続き代行

面倒な手続き業務をお願いしたい場合に

労働・社会保険手続き(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険等の書類作成・申請・提出代行など)を行います。
事業主様の本来の業務に専念をしていただくためにも、人件費、時間コストの削減になります。

相談例

  • ・手続きが煩雑なのでお願いしたい
  • ・事務担当がいないので社長自らが手続きを行っている
  • ・労働保険料の年度更新など、自分で行う時間がない

労働相談

採用から退職までのさまざまな労務相談に

労務管理に関するテーマは、採用、労働時間、残業問題、労使関係の問題、福利厚生の問題、
育児・介護、ハラスメント、雇用形態の問題、解雇等、多岐にわたります。
これらの問題を自社のみで解決するには、リスクがつきものです。
ウィズでは頻繁にある労働関連法の対応をサポートさせていただきます。

相談例

  • ・退職をめぐり従業員とトラブルになってしまった
  • ・残業未払いについて労基署から連絡が入った
  • ・人が辞めない会社つくりをするには

助成金の申請・代行

助成金について相談をしたい

助成金は人に関するものが多く、事前準備を綿密に行えば、経費を掛けず受給できるものが多くあります。
しかし、毎年、頻繁に支給基準の変更や、助成金の創設・廃止があるため、制度内容や手続も複雑です。
ウィズにご相談いただければ、助成金の対象になるかの確認はもちろん、ご相談にも丁寧に対応させていただきます。
もらえたら嬉しいけどよくわからない・丸ごとお任せしたい!等でも結構ですので、お気軽にご相談下さい。

相談例

  • ・従業員を契約社員から正社員にしたいけど使える助成金ってない?(キャリアアップ助成金)
  • ・研修する時に助成金が出るって聞いたんだけど本当?(人材開発支援助成金)
  • ・設備投資に使える助成金ってあるの?(働き方改革推進支援助成金)

年金の相談・請求代理

当社では、老齢・障害・遺族年金さまざまな年金の相談が可能です

中でも特に、障害年金は申請が難しい傾向にあります。
申請の検討から受給決定に至るまでが長く、ケースによって用意する資料に大きな違いがあるためです。
ご自身での申請が難しい場合、障害年金専門の担当者が在籍しているウィズに、まずはご相談ください。
これまで多くの障害年金を支給決定までサポートさせていただきました。
また、2019年に話題になりました老後の2,000万円問題から、
「自分はいくらもらえるのか?」や「年金の繰り下げって?」等、些細なことでもご相談が可能です。
年金の事で、お困りの方はお気軽にお問合せください。

相談例

  • ・障害年金の申請について相談をしたい
  • ・老後の年金について不安がある
  • ・配偶者がなくなったが今後の手続きをどうすればよいか

求人票コンサルティング

ほしい人材に届く求人票を作成します

企業の共通課題である「人材不足」
ほしい人材はわかっているのにハローワークに登録しても、人材紹介会社を使っても巡りあえない。
ほしい人材に届く「伝わる求人票」作成をサポートします。

相談例

  • ・そもそも応募がまったくない
  • ・応募があってもイメージと違う人からばかり応募がある
  • ・入社したと思ってもすぐに辞めてしまう

処遇改善加算の相談

保育・介護職に支給される「処遇改善加算」

国による処遇改善加算制度の複雑さに頭を悩ませている保育園や介護施設は多く存在します。
ウィズは保育園・介護施設の顧問先が多いため、処遇改善加算の対応に力をいれています。
顧問先様ごとの事情に合わせた配分ができるよう、様々なケースを交えてご相談に応じさせていただきます。

相談例

  • ・処遇改善を考える時間がない
  • ・正しく支払いができているのかわからない

リスクマネジメント

リスク対策を強化したい

組織の中で人が働く上では、様々なリスクがあります。
過労・ハラスメント・メンタルヘルス等の1つ1つのトラブルに迅速に対応するため、
各種規程の相談・作成や、研修の実施、相談窓口の整備等、幅広く対応をします。

相談例

  • ・社内で仕事を理由にうつ病の社員が出てきた(メンタルヘルス等の対応)
  • ・介護・育児を理由に退社する職員を防ぎたい(介護離職・育児離職防止)
  • ・上司にハラスメントを受けた(セクハラ・パワハラ対策)

セミナーの開催

セミナーの開催を承ります。
法改正や処遇改善のセミナーはもちろん、従業員向けの勉強会までご相談に応じて対応いたしますので
お気軽にご相談ください。

労働紛争解決・あっせん

あっせんとは、労働問題専門のあっせん委員により、課題を話し合いで解決する場です。
あっせんは、県労働委員会によるものと、労働局によるものの2種類があります。
社会保険労務士法人ウィズは、県労働委員会のあっせんをお勧めします。

※個別労働紛争に対して、あっせんその他の方法で解決を目指し、訴訟等では必要に応じて弁護士等を紹介します。
県労働委員会は、公益委員・労働者委員・使用者委員の委員で構成され、1案件3回までの話し合いののち、合意を追求します。
従って県労働局より、解決水準は高くなります。
県労働局は1名のあっせん委員と1回のあっせんにより終わるためです

相談例

  • ・解雇、雇止め、労働条件の不利益変更などの労働条件に関する紛争
  • ・いじめ・嫌がらせなどの職場環境に関する紛争
  • ・退職に伴う研修費用の返還、営業車など会社所有物の破損についての損害賠償をめぐる紛争
  • ・会社分割による労働契約の承継、同業他社への就業禁止など労働契約に関する紛争